世の中では、Airpods pro liteが発売されるとか話題が出てますが、まだまだ買えないAirpods pro.
この超絶人気完全ワイヤレスイヤホン、AirPods proがこれから更に買えなくなるって話があります。
欲しい人は早めの予約が必須となりそうですね。
読みたいところだけ読むための目次
Airpods proが今まで買えなかった理由
これは単純に需要を読みきれなかったので生産能力を確保できてなかった事が原因でした。
流石のアップルもまさか3万円超えのイヤホンが在庫切れになるほど売れるとか予測できなかったのではないでしょうか。
近年のiPhone需要の頭打ちからもそんな予測は立てられなかったと思いますね。
これから更にAirpods proが買えなくなる理由
ズバリ!コロナウイルスです。
コロナウイルスにより、経済停滞で購買意欲が低下するので逆に供給が追いついて来るのでは?
と言う想像も出来ますが、どうやら状況は真逆の様です。
実はAirpods proの部品のコア部品を製造しているのは中国の会社なのです。
中国ゴアテック社のMEMSマイクを3個も搭載しているAirpods proはコロナウイルス影響で生産が停滞している影響を直に受けるのです。
因みにアップル製品の部品の約5割は中国企業に依存しているため、他の製品の在庫にも影響はありそうですね。
どうしても欲しいなら…
やはり予約待ちが1番ですが、ニーズの低い国で買うという方法も有りだと思いますよ。
僕の場合は、タイでAirpods proを買いましたが、1週間待ちで買えました。
やはり先進国と比べて、イヤホンに3万円を払える人口が少ないので需要が供給を過剰に上まってないのだと思います。
タイですら1週間待つという見方も出来ますが。
まとめ
以上の様に、コロナウイルス影響により更にアップルのAirpods proは入手困難間違いなし。
もし、あなたの身近で手に入るチャンスがあったらそれは相当ラッキーな事ですね。
3万円と高額ですが、その満足感と性能は間違いないのでiPhoneユーザーであれば即決の価値ありです。
いつか供給問題が解決される事を祈るばかりです。
中国依存も大概にしないとだめですね製造業も。