![](https://i2.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0554-1.jpg?resize=960%2C720&ssl=1)
今年もクリスマスが近づいて来ました。
去年までは小さい卓上クリスマスツリーで十分だなと思ってました。
それに2ヶ月くらいデカい木が室内にあったら邪魔だなと。
でも、子供が増えて、だんだんと子供たちがオーナメントを飾り付けたりする楽しんでる姿を見たいなと思う様になりました。
という事で、急遽、クリスマスツリーを探して思いついたのがIKEA。
メガバンナーにあるIKEAなら絶対いい感じのクリスマスツリーがあるはずだと理由のない確信を持って行ってきました。
今からでも全然間に合いますからIKEAのクリスマスツリー、気になる方はどうぞ!
読みたいところだけ読むための目次
場所
メガバンナーという巨大商業施設の中にIKEAはあります。
車ならバンコク中心部から30〜40分で行けます。
電車ですとBTSウドムスック駅から無料シャトルバスが出ています。
おすすめ交通機関は自家用車かタクシーです。
IKEAのクリスマスツリーはコンパクトですが重量はそれなりです。
ハンドキャリーはキツイので車で移動がベターです。
IKEA入口がタクシー乗り場なので行きも帰りもタクシーが良いですね。
Grabタクシーの利用が楽です。
![Grab App](https://i0.wp.com/is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple118/v4/36/57/e8/3657e83e-1274-f518-6c0e-8a4a789f52b2/source/512x512bb.jpg?ssl=1)
おすすめ時間帯
やっぱり開店直後ですね。
10時に着くように行って、IKEA名物のホットドッグとフレンチフライCOMBOで朝マックならぬ朝IKEAが定番です。
![](https://i0.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0557-1.jpg?resize=960%2C720&ssl=1)
このボリュームで155バーツは驚愕です。
タイ人は出足が遅いので昼過ぎからめっちゃ混んできます。
混む頃には買い物を終えてランチやお茶タイムが理想コース。
IKEAクリスマスグッズ
クリスマスツリー
![](https://i1.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0609.jpg?resize=640%2C853&ssl=1)
一番小さなツリー:379バーツ
ちょっとでもクリスマスの雰囲気出したい人向けですね。
クリスマス終わっても置いておけるサイズです。
![](https://i2.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0608.jpg?resize=640%2C853&ssl=1)
140cmのツリー:590バーツ
小さな子供が飾り付けるにはちょうどいいサイズです。
![](https://i0.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0607.jpg?resize=640%2C853&ssl=1)
180cmのツリー:1990バーツ
値段設定が意味不明だが、インパクトは抜群です。
我が家はこの一番大きなツリーに決定しました。
奥に見える箱が梱包サイズですので予想していたよりもかなりコンパクトで助かりました。
オーナメント
![](https://i2.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0708.jpg?resize=320%2C240&ssl=1)
![](https://i1.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0709.jpg?resize=320%2C240&ssl=1)
もう12月に入っているということもあるのか、欠品が目立ちました。
特に、赤系があんまりないというかほとんどない。
このシーズンに欠品していていいのかIKEAよ!
クリスマス商戦だよ!
電飾
![](https://i0.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0710.jpg?resize=320%2C240&ssl=1)
電飾も同じパターンです。
ポツンといくつか置き去りになっている感じ。
とても購買意欲がそがれます。
ということで、IKEAでは大きなツリーとオーナメントを少し買って退散。
物足りない買い物となりました。
でも、大丈夫。
このMega bangnaは巨大商業施設ですから。
IKEA以外の商業施設
![](https://i2.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0589-1.jpg?resize=960%2C720&ssl=1)
メガバンナーにはIKEA以外にBigCやRobinsonといった大型の商業施設が入っています。
IKEAで満足がいかなかった我が家はBigCも見てみました。
オーナメントはBigCが安くて種類豊富です。
![](https://i0.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0713.jpg?resize=320%2C240&ssl=1)
![](https://i1.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0714.jpg?resize=320%2C240&ssl=1)
電飾もたくさんあります。
IKEAがウソの様。
しかも安い。
我が家が買った電飾は8段階くらい光り方が変わる超高機能なものでした。
それでも199バーツ。
IKEAで買わなくて良かったです。
IKEAで買い物後の移動
IKEAで買い物をするとついつい買い過ぎて身動きが取れなくなります。
そんなとき、IKEAには手荷物預かりサービスがあります。
![](https://i2.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0585-2.jpg?resize=320%2C427&ssl=1)
しかも無料・時間無制限。
IKEAの最終レジを出て、ソフトクリーム売り場を横目にエレベーターホールまで行き、地下に降りると目の前が手荷物預かり所です。
![](https://i1.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0711.jpg?resize=320%2C240&ssl=1)
ここにIKEAで買ったカートごと預けて、引換のタグをもらいます。
タグを見せればすぐに荷物を持ってきてくれます。
IKEAの出口が直ぐにロータリーになっているので帰りもタクシー捕まえるのが簡単です。
![](https://i1.wp.com/twisturns.com/wp-content/uploads/img_0712.jpg?resize=320%2C240&ssl=1)
完璧な買い物動線で恐れ入ります。
まとめ
ツリーはIKEAで3種類からサイズを選んで買おう!
オーナメント類はBigCが安くて種類豊富でおすすめ
クリスマスももうすぐ。
部屋の邪魔になる??
季節を感じるのは大事な事ですよ。
家族で楽しくツリーを飾ってクリスマス気分を盛り上げましょう。